お水飲んでますか?

 

こんにちは。

千歳烏山プレゼント整体院の石井です。

お水飲んでますか?
今日は水分補給についてお伝えさせていただきます。

体の水分と役割
水分は体の中でさまざまな役割を果たしています。
口から入った水分は胃と腸を通過して、
毛細血管に吸収され、血液に入り込みます。
血液は全身を巡り、細胞に新鮮な酸素や栄養を与え、
老廃物を引き取る役割がります。

人間の体のおよそ60%水分です。
そして、1日に呼吸や汗、尿や便などで
体外に出ていく水分量はおよそ2.5リットルです。
一方、食事や体内で作られる水分は1.3リットル程度なので、
飲み水として1.2リットル程度必要となります。

夏は発汗や喉の渇きで水分不足を自覚しやすいですが、
冬でも空気の乾燥によって気付かないうちに
水分が失われてしまいます。
特に、外気にさらされている皮膚や喉、
鼻などの粘膜は、乾燥しやすく水分を失いがちです。
そのために、こまめな水分補給により
潤いを保つ必要があります。

気候が暑くても寒くなっても水分補給が大切です。

摂取する水分量の目安は
体重×30mlです。
例えば体重60kgの方であれば1.8リットルが目安です。

喉が渇いていなくても水分は
奪われている可能性があります。
お水で健康管理しましょうね!

お問い合わせ・ご予約はこちら03-6754-108410時~13時/15時~20時 [定休日:水曜日]

診療予約